最近ではYouTubeの需要が高まり、夢のある仕事として誰もが知る職業になりました。
副業としてやる人も増えてきていますが、本当に稼げるのかって気になりますよね。
・今更やっても遅いんじゃないの?
・チャンネル登録者が1000人行くのも大変そう!
こう考える方が多いと思います。
ただ最近でも1年以内に稼げているシングルマザー・ファザーの方が多い印象です。
チャンネル登録者数が増えないと、1円にもならないと思うかもしれませんが、YouTubeで稼ぐ方法はいくつかあります。
実際に1年以内に稼げているYouTuberさんもご紹介していくよ。
今回は、
・1年以内に稼いでいるYouTuber
・YouTubeの始め方
についてご紹介していきます。
YouTubeで稼ぐ仕組み
「YouTubeで稼ぐ」と聞くと、動画を見る前に流れる広告を思いうかげる方が多いと思います。
ただ他にもいくつかYouTubeで稼ぐ方法があります。
広告収入だけではもったいないので、これから始める方は是非知っておきましょう。
広告収入
まず知っておきたいのが、広告収入です。
YouTubeの動画の始めや途中に広告が流れてくると思いますが、これを見てもらったりクリックしてもらうことによって報酬が発生します。
ただこの広告をつけるためには、4つの条件があります。
・チャンネル登録者数:1000人以上
・直近12ヶ月の総再生時間:4000時間以上
・18歳以上であること
・広告掲載に適したコンテンツかどうか
YouTubeを始めてもなかなか広告収入が発生しないのは、上記の2つを超えるために時間がかかるためです。
例えば10分の動画を作成した際、2万4000回再生されないと、広告を掲載することができないということです。
ただ長ければ楽になるというわけでもありません。
例えば20分の動画を作った場合、1万2000回再生されればでいいのですが、ダラダラ流れているだけの動画や面白くない場合には途中で離脱されてしまいます。
なので広告収入が発生する前に、辞めてしまう方も多いです。
始めは稼げないと分かったうえで、コツコツ続けることが大切ですね。
しんどいところですが、動画のネタや編集などを工夫するとファンがついてくれるかもしれません。
ファンの人数も目に見えるので、やりがいもありますね。
そしてもう一つ気になるのが「広告掲載に適したコンテンツかどうか」という点です。
これには、条件がいくつかあるので代表的なものをご紹介してきます。
・アダルト コンテンツ
・有害または危険な行為
・差別的なコンテンツ など
せっかく動画を作っても広告が掲載されないものもあるので、注意しましょう。
例えば芸人の江頭2:50のチャンネルは、初期の動画は掲載されていないものが多いです。
広告によっても(報酬が発生する)条件や金額が変わり、金額については単価は非公開とされています。
ちなみにトップYouTuberのヒカキンさんが運営している「HikakinTV」では、チャンネル登録者数739万人の段階で月収約1780万円と言われているそうです。
他にもゲームチャンネルやイベントなどもされているので、すべて合わせると月に1億円稼いでいるのでは?という声も。
ヒカキンさんまでいかなくても、チャンネル登録者数が1万人で生活ができるくらい、3万人で50万円くらいといわれています。
アフィリエイト
動画に広告収入を掲載するためにはいくつか条件がありますが、アフィリエイトであれば初期から掲載することができます。
例えば、「Amazonや楽天で買えるこの商品がおすすめです。概要欄にURLを貼っているのでチェックしてみてください」と聞いたことがある方もいると思います。
そのURLをクリックして購入してもらえると、数%の報酬が発生したり決まった金額が振り込まれます。
Amazonや楽天などは単価が低いと数十円くらいにしかなりませんが、大手なので安心して購入してもらいやすいです。
ただ1件の購入で1000円もらえたり、1万円を超える報酬がもらえる案件もあります。
もちろん動画を見てもらう人が増えればそれだけクリックされる確率は上がりますが、始めから貼れるので是非活用してみましょう。
もちろん登録は無料で、有名な2つをご紹介します。
始めはたくさん登録しすぎるとよく分からなくなりますが、同じ内容を扱っていることもあるので比べて高いほうを載せるというやり方もあります。
もしもアフィリエイト
Amazonや楽天のアフィリエイトにおすすめです。
A8.net
A8.netはたくさんの案件をもっているサイトです。
私はどちらも登録しています。
自己アフィリエイト・セルフアフィリエイト
またアフィリエイトのサイトに登録することで、自己アフィリエイト(セルフアフィリエイト)も利用することができます。
自己アフィリエイトとは自分で購入や登録などをし、報酬をもらう方法です。
もしもアフィリエイトでも、A8.netでもできるよ。
例えばクレジットカードなどを登録すると、1万円以上報酬がもらえるなど高額なものもあります。
私は楽天のカードを作りたかったので、自己アフィリエイトを利用しました。
ちょうど楽天のキャンペーンで、楽天ポイントも8000円分ももらえました。
他にもいろいろあるので、是非見てみてください。
スーパーチャット
スーパーチャットとは、動画をライブ配信している時に使用できるサービスです。
これは視聴者さんがコメントをするときに、1人が1日5000円まで支援してもらえるサービスです。
ただYouTubeに、3割の手数料をひかれて振り込まれます。
トップYouTubeであれば特に、たくさんのコメントがつくので、すぐに流れていってしまいます。
なのでスーパーチャットをつけることによって、少しの時間表示されたままになったり色がついたりするので、コメントを読んでもらいやすくなります。
このスーパーチャットは登録者数は関係なく、貰える可能性があります。
例えば「飲み物代にしてください」という数百円から、見てもらうために高額のスーパーチャットを貰えるなどさまざまです。
慣れていない初期は緊張すると思いますが、話すことに慣れてきたり、見てくれる人が増えてきたらチャレンジしてみるのもいいと思います。
YouTubeチャンネルメンバーシップ
YouTubeチャンネルメンバーシップとは、視聴者さんからメンバー料金を登録している間、毎月貰えるサービスです。
ただこのサービスはチャンネル登録者数が3万人を超えないと、使用することができません。
なのでトップのYouTuberさんしかあまり利用していない印象です。
メンバーさんしか見れない動画をアップしたり、特典を付けることでメンバーになってもらうのですが、YouTubeに3割の手数料がかかります。
金額は90~6000円と選ぶことができます。
企業案件
企業案件とは、キャンペーンや商品などを動画で紹介する代わりに報酬をもらうことができる方法です。
または「この商品を無料でお送りするので、紹介してください」という場合もあります。
実はインスタをしている時に、こういった案件を2件いただいたことがあります。
それもお恥ずかしい話、フォロワーさんが1000人もいっていない時にです。
なのでチャンネル登録者数が少なくても、案件を貰える可能性は十分あります。
そしてYouTubeに、手数料を取られることもないというのも嬉しいポイントですね。
自分のコンテンツ
YouTubeではいろんなものを宣伝することもできます。
なので自分が作ったコンテンツも、販売することができます。
例えばオリジナルのグッズを売っている方もいれば、ビジネス系YouTuberであれば教材を売っていたりしますよね。
自分のコンテンツを購入してもらうには、信頼を得たり実績をアピールすることが大切です。
例えば「個人情報を教えないといけない」となると、ちょっと怖いと思ってしまうことも多いですよね。
提供の仕方やサービスなど、しっかりと考えてから販売するようにしましょう。
YouTubeで稼ぐと言っても、いろんな稼ぎ方がおるのが分かりますね。
1年以内に稼いでいるシングルマザー・ファザーYouTuber
ここまで聞いてYouTubeで稼ぐ方法については、何となく分かってきたと思います。
ここからは実際に1年以内に稼げるようになったシングルマザー、シングルファーザーについてご紹介していきます。
サソセチャンネル
サソセチャンネルさんは2019年7月から始められ、現在チャンネル登録者数が1万人以上です。
この方は2人の男の子のシングルマザーで、保育園の栄養士さんをされています。
日常の動画やレシピなどをアップされています。
動画も5万以上再生されている物もいくつかありました。
編集がとてもシンプルでおしゃれなイメージです。
大人の美容作法
大人の美容作法さんは2019年の11月から始められ、現在チャンネル登録者数が24万人以上です。
実は3ヵ月以上前から動画を更新されていませんが、1年もかからずこれだけ伸びています。
あまりシングルマザーという動画ではないのですが、元パリコレのメイクアップアーティストをされています。
メイクのやり方やスキンケアなど、本当に参考になるものが多く、ドラッグストアで買えるような商品も多いのでとても参考になります。
そして「これはなし!これは安いけどおすすめ!」など、コメントもとても参考になります。
100万再生を超えている動画も多く、私はほぼすべての動画をみさせてもらいました。
ちなみに動画編集は、別の方が担当されているそうです。
ふみ&ゆう
ふみ&ゆうさんは、2020年8月から始められ、約2ヵ月でチャンネル登録者数が8万人を超えています。
実はまだ動画が5つしかないのですが、これだけ短期間に伸びているのはすごいなと感じました。
シングルファザーでYouTubeをしている人が、少ないというのもあるのかなと思います。
更にすごいのが、すでに170万以上再生されている動画があるということです。
この速さは、本当にすごいなと思いますよね。
まあたそ
いつから稼げているのかは分かりませんが、美容系YouTuberのまあたそさんも実はシングルマザーです。
2013年から始められ、現在は180万人以上で、サブチャンネルも110万人以上です。
最近はあまり子供さんがうつっていることは少ないですが、離婚をしてよかったと語っているこの動画はシングルマザーの方にも是非見ていただきたいなと思いました。
楽しい動画や、メイク動画がメインなので、他の動画も是非見てみてください。
YouTubeの始め方
こうやって見ると、ちょっとやってみようかな?と思う方も多いのではないでしょうか。
チャンネル登録者数が増えれば、働いていない時間も収入が入ってくるというのはとてもありがたいですよね。
YouTubeを始める時には、こんなことを意識したほうがいいと思います。
・続けられるジャンルにする
・ライバルの再生足されいる動画を参考にする
・時間稼ぎのためにダラダラ動画を流さない
・動画編集を工夫する など
他にもYouTubeで稼ぐというのは難しいと思いますが、動画の取り方や編集の仕方って0から始めるのって大変だと思います。
特にライバルが多くなってきているので、工夫して動画を作らなければいけません。
もしYouTubeを始めようと思っている方は、動画編集のやり方だけでなく、YouTubeのやり方まで教えてくれる講座があります。
動画編集だけを教えてくれるサービスはありますが、YouTubeの始め方やその後のサポートもしっかりついているクリエイターズジャパンさんはかなりおすすめです。
1日1時間で最短3週間でマスターすることができ、サロンの人と交流することもできるので、続けやすいと思います。

YouTubeは無料でできるので、すぐに始めてみるというのもいいと思います。
まずは行動してみるということが大切ですね。
シングルマザーのYouTubeの副業についてのまとめ
最近ではYouTubeを副業としてやっている方も多く、ライバルが増えてきています。
ただ1年以内で稼げるようになっているという方も、まだまだたくさんいます。
始めは手探りだと思いますが、まずは始めてみるというのが大切です。
また「YouTubeを見るのが好き」という方は、自分の動画を見返したときに修正すべき点も見えてきやすいと思います。
副業となると相談できる人も少ないと思うので、プロに聞いたり同じように頑張っている方と交流してみるのもおすすめです。