シングルマザー

コロナで仕事がない?シングルマザーが転職、仕事探しをする方法

新型コロナウイルスが世界的に広がり、求人が少なくなっている現在。

これから仕事をしたいと思っているシングルマザーや、他の仕事に転職を考えている方にとっては大変な時期だと思います。

実際私も子供が2歳になり、シングルマザーデビューをしました。

私もコロナの時期に就職活動をしていましたが、思っていた以上に求人に偏りがあったことにびっくりしました。

とりあえず派遣社員でと思っていましたが、狙っていた案件が全くなくなっていたことには驚きました。

avatar

ただ現在仕事をしていない方や、コロナの影響で収入が減ってしまった方は、転職をしたいですよね。

今回は

・コロナで仕事がないときに就職するには?
・コロナの影響が少ない・募集が多い業種
・条件を変え、新しいジャンルに挑戦する

についてご紹介していきます。

新型コロナウィルスは世界的に広がり、大きな影響を及ぼしています。
早く終息してほしいものですが、いつまで続くのか不安ですよね。
実は占い師のゲッターズ飯田さんは予想しており、いつまでに終息するかも発表しています。

avatar

コロナはいつまで?ゲッターズ飯田が占う【202?年まで続く!?】最近では新型コロナウイルスの影響で、外出を自粛している方が多いと思います。 7月現在では感染者数も増え、第2派がきてしまいました。...

コロナで仕事がないときに就職するには?

コロナ禍の現在、就職活動をするという方には、いろいろな理由があると思います。

私のようにこれまで無職で仕事を始めたいという方もいれば、仕事をしているがコロナの影響で収入が減り転職したいという方も多いと思います。

すぐに就職先を見つける方法や、仕事の探し方についてご紹介していきます。

すぐに収入を得たいなら、派遣社員がおすすめ

現在仕事をしておらず、「とりあえず収入がないとヤバい!」と思っている方は、派遣社員の仕事がおすすめです。

派遣社員と言っても3つの働き方があり、自分にあったものを選んでみましょう

・短期派遣・・・働きながら就職活動をしたい
・長期派遣・・・コロナが落ち着くまで派遣社員で働きたい
・紹介予定派遣・・・派遣社員で勤務した後、正社員として働きたい

派遣社員のお仕事のほうが、アルバイトよりも収入が高いことが多かったり、次の就職に繋がりやすいスキルが身につくと思います。

avatar

シングルマザーの転職は派遣社員もおすすめ!仕事探しの方法は?シングルマザーが転職や就職活動を始める時、特に小さい子供さんがいる方であれば条件がなかなか合わず苦戦している方も多いと思います。 ...

求人サイト以外から探す

転職を考えた時、始めに転職サイトに登録する方が多いと思います。

その中合う条件の仕事がなかったり、いいお仕事が見つからなかったという場合もありますよね。

そんなときは求人サイト以外で、募集している会社を探してみるのがおすすめです。

というのも求人サイトに掲載しようと思うと、1週間に2万円以上もかかってしまいます。

しかも1週間では短すぎ掲載費用が増えてしまったり、掲載しても必ず応募してもらえるわけではあり王ません。

なので求人サイトに載っていないけど、募集をしているというお仕事も結構あります

もしやりたい職業が決まっているなら、「〇県〇市、職業、採用」などと調べてみるのもおすすめです。

自社のホームページの一番下に載っていることが多いので、是非チェックしてみてください。

他にもindeedやハローワークも無料で掲載ができるので、そこにしか出していない会社も多いと思います。

特にindeedは条件を多少絞って検索がすぐにできるので、おすすめです。

indeedも費用を出せば上に掲載されるので、しっかり最後まで見ると見たことがないお仕事が見つかるかもしれません。

avatar

コロナの影響が少ない・募集が多い業種

仕事
コロナの影響で、飲食業や観光業などはお客さんが減り収入も減ってしまったという所も多いと思います。

他にもタクシーや大手の販売会社でも、リストラをせざる負えない状態になっている会社はいくつもあります。

その一方でコロナの影響が少ない業種や募集が増えたお仕事もいくつかあるので、ご紹介していきます。

医療関係の業界

コロナの影響で医療現場では人手が足りず、募集しているという病院やクリニックなども増えてきています。

医師や看護師など特別な資格がいるお仕事以外でも、医療事務や受付と言った未経験でもできる仕事も多く掲載されています。

ただ受付になった場合には、コロナに感染した患者さんと接触してしまうリスクもあるということは意識しておきましょう。

また医療事務でも、コロナを完治した人の会計をすることがありますが、感染のリスクは0ではないことやインフルエンザなどの患者さんと接触する可能性もあります。

物流業界

買い物をする際に、Amazonや楽天などで購入している人も増えてきており、物流業界では募集しているところも増えてきています

更にコロナ過の影響で外出を控えるために、よりネットの通販で購入している方も増えてきていると思います。

また大手の物流会社から依頼を受けて、自営業で仕事をするという方もいらっしゃいます。

車の運転が好きな方やトラックが運転できる方は、検討されてみるのもいいかもしれませんね。

インターネット業界

インターネット業界ではコロナの影響をあまり受けていなかったり、リモートワークをしやすくするために開発をしており人材を募集している会社も多い印象です。

その為ネットショッピングやプログラマー、オンラインゲームなどは、様々なジャンルはあります。

またリモートワークをするために、ネットの工事や日程を調節する仕事も多く見かける印象なので、特別なスキルがない方も狙えるお仕事は多いと思います。

新しくテレワーク業務を始めた会社

コロナ過の影響で、テレワークを始めている方も増えてきています。

その為営業をする仕事や事務作業、ソフトの説明など、幅広いジャンルのお仕事が増えてきています

また完全にテレワークのため、オンラインで研修を受けられるところもあり、コロナが増えても安心して働きやすい環境で就業することができるのも嬉しいメリットだと思います。

スーパーやドラッグストア

コロナの影響で外食を控える人が増えてきているので、スーパーでの募集も増えてきています。

またドラッグストアなどの小売店でも、家で生活していると日用品も早く減りやすかったり、コロナの影響を受けていなかったりします。

前年よりも売り上げが上がっている会社も多いので、安定して勤務ができる仕事だと思います。

条件を変え、新しいジャンルに挑戦する

シングルマザーの方で、特に小さな子供さんがいらっしゃる方であれば、勤務時間や休みの日など外せない条件があると思います。

そもそも条件に合う正社員の仕事は少ないと思いますが、コロナ過の現在、更に仕事は少なくなってきています。

その為「コロナ過の数年だけ」と割り切り、新しいジャンルに挑戦してみたり、通勤時間や朝の時間などを早くしたり条件を妥協してみましょう。

また派遣社員として勤務し、次に就職しやすいようにスキルを身に着けておくのもおすすめです。

コロナ過と言っても人材が足りていないお仕事はあり、未経験でもできるお仕事はたくさんあります。

就職した時は給料が下がってしまうこともありますが、隙間時間で副業もしてみると生活も少し楽になると思います。

コロナ禍の仕事探し、転職についてのまとめ

コロナ過の現在、求人の数が減りなかなか就職ができないという方も多いと思います。

現在仕事をしているという方は、次の仕事が決まるまでは仕事を辞めないことをおすすめします。

その方がもしなかなか仕事が決まらなかったときでも、気持ちに余裕が持てるからです。

もし辞めてしまっていると、「早く働きださないと収入が・・・」と思ってしまうので、かなり妥協して転職する可能性もあります。

そうすると前のほうがよかったと思うことになってしまうと、もったいないですよね。

今仕事をしていない方は、派遣社員など仕事をしながら就職活動をするのもおすすめです。

次に繋がるスキルを身に着けておくと、転職もしやすくなります。

コロナがなかなか終息せず大変だと思いますが、子供さんのためにも頑張りましょう!

avatar