シングルマザーは残業がなかなかできなかったり、養育費がもらえず生活費がカツカツ・・・という方が多いと思います。
「もう数万円でも入れば、ちょっと楽になるのになぁ」と思っている方は、是非在宅でできる副業を始めてみましょう。
月に数万円を目指していると、もしかしたら月収100万円以上稼げ、本業を超えてしまったなんてこともあるので、頑張りましょう。
今回は私が体験談も含め、おすすめな副業と副業をするときにおすすめのツール?サイト?をご紹介していきます。
今回は2歳シングルマザーが語る
・シングルマザーにおすすめの副業ツール
・副業で挫折しないためには?
についてご紹介していきます。
シングルマザーにおすすめの副業ベスト3
シングルマザーの方はなかなか外で働くというのが難しいと思うので、在宅でできるおすすめの副業についてご紹介していきます。
隙間時間でも始めやすかったり、女性やシングルマザーだからこそという副業のトップ3です。
ライター
シングルマザーの方に一番おすすめなのが、ライターの副業です。
ライターの仕事は特別なスキルがなくても始めることができ、初心者の人でも教えてもらいながら始められる副業です。
というのもクラウドソーシングなどで募集をされているのですが、1からしっかり教えてもらうことができます。
始めは自分にできるか心配だと思いますが、「未経験歓迎」というお仕事が多いので、どんどん応募してみましょう!
アンケートなど小さな仕事でも評価がよかったり、確実にこなしていると、スカウトの連絡がきやすくなりますよ。
他に無料で副業のやり方を教えてもらえることは、ほぼないと思います。
これまでの体験や趣味など、自分が好きなことから始めてみましょう。

ブログ
次におすすめなのがブログの副業です。
先ほどライターの副業についてご紹介しましたが、自分の好きな内容を書きたり、自分らしさを出して文章を書きたいという方にはかなりおすすめです。
もちろん始めはライターをしてみて、基礎を学んでからブログを始めるというのもいいですし、実際にやりながら勉強していくというのもおすすめです。
ブログは自分の得意なことや趣味など、好きなジャンルで書くことができます。
より詳しく書くために調べたり体験することで、詳しく知ることができたり楽しみも感じられます。
あと自分で調べるという力も身に着けることができます。
ブログの初めからは基本的に3つあるよ。
メリット・デメリットをまとめているので、自分に合った方法で始めてみよう!
またシングルマザーの方が始め失敗しやすい内容も紹介していますので、こちらも参考にしてみてね。



ブログをやるときには、自己アフィリエイトで副業の資金を作るのもおすすめです。
こちらも無料で登録ができ、試したい商品もお金をもらって使うことができるのでかなりおすすめです!
プロのブロガーさんも使用しているサイトですので、安心して利用できますよ。



恋愛相談・チャットレディ
最後に紹介する副業は、恋愛相談やチャットレディです。
「え?恋愛相談なんかで稼げるの?」と思うかもしれませんが、実はあるシングルマザーさんが恋愛相談で月収100万円以上稼いでいる方がいるんです。
シングルマザーの恋愛相談って、なんだか説得力がある気がしますよね。
女性に向けてはもちろんですが、女性に慣れていない男性やデートや話し方などの注意点などを指摘してあげるという内容などいろんなジャンルで副業を始めることができます。
月収100万円稼いでいるシングルマザーさんは、ココナラで恋愛相談をされていました。
登録は無料で、簡単に出品ができてしまいます。
ココナラの登録はこちらから↓
他にもココナラではおすすめな副業がありますが、詳しく後半の「おすすめの副業ツール」でご紹介しています。
またチャットレディの副業もおすすめです。
ノンアダルトのサイトも多く、稼げなかったら時給を保証してくれるサイトもあります。
他の副業では収益に繋がるまで時間がかかりますが、チャットレディは始めてすぐ収益が発生しやすい副業です。
また稼げないときや不安なことは、スタッフさんが24時間サポートしてくれるサービスをしているサイトも多いです。



シングルマザーにおすすめの副業ツール
ここまでは副業のジャンルでご紹介してきました。
ここからは副業をするときに、おすすめのツールについてご紹介していきます。
1つのサイトでもいろんなジャンルが入っているので、得意な副業ややってみたいものが見つかるかもしれません。
ココナラ
ココナラは自分のスキルを売ることができるサイトです。
なのでいろんなジャンルで副業をすることができます。
例えばイラストが得意な方は、アイコンを作ったり似顔絵を描くことができます。
専門的なスキルがある方は、HPを作ったり動画編集をしたり、通訳をしたり、本当に何でも副業にすることができます。
「得意なことがない」「特別なスキルがない」と思っている方も、どんな仕事が出ているか見てみると、やってみたい副業が見つかるかもしれません。
登録は無料なので、自分に合う副業を見つけてみましょう。



クラウドソーシング
ココナラに比べるとジャンルは限られますが、クラウドソーシングのサイトもおすすめです。
クラウドソーシングにも特徴があり、ライターの仕事が多いサイトや、文字起こしやデザインの仕事が多かったりします。
自分に合うお仕事を探してみるのもおすすめです。
上記で紹介したライターも、クラウドソーシングがおすすめですよ。
ココナラは自分で出品し依頼を受けますが、クラウドソーシングは応募するので自分から積極的に仕事をとることができます。



副業で挫折しないためには?
最後に副業をするときに挫折しやすいことや、注意点をご紹介していきます。
副業はジャンルによっては、8~9割の人が挫折してしまうと言われています。
挫折しないためにも、注意点をまとめてみました。
すぐに稼げないと思って始める
副業を始めたときは、すぐに収益になりにくく、挫折してしまう方が圧倒的に多いです。
もしすぐにお金が必要という場合は、自分で1から副業を始めるよりもバイトを始めたほうが早く収益になります。
ただ副業の場合は、続けていくことで高額案件になったり、仕事をしていない間も収益を発生させることができるようになります。
自分の資産にもなるので、「始めは稼げない」と思ってコツコツ頑張ってみましょう。
長く続けられるものを選ぶ
先ほども「始めから稼げないことが多い」とご紹介しましたが、長く続けないと収益になりにくい副業が多いです。
なので長く続けられそうなものや、自分が好きなジャンルの副業を選ぶようにしてみましょう。
自分が好きなジャンルのほうがアイデアも出てきやすく、新しい方向性で副業を見つけられるかもしれません。
調べていると新しい発見もあり、私はより楽しく副業ができています。
絶対無理をしない!
最後に副業を始めると、「毎日やらなきゃ」「早く稼げるようになりたい」と無茶をしてしまうことがあります。
睡眠時間を削ってしまったり、疲れているときに副業をしてしまうと、疲れて私生活にも支障が出てしまうこともあります。
また子供さんを一人で見ないといけないので、「体力をつけておくこと」って結構大切ですよね。
疲れているときは無理をしないということも、とても大切だと思います。
本業で疲れていたり、生理周期で眠気に襲われることもある思いますが、そんな時はしっかりと体を休めるようにしましょう。
疲労で体を壊してしまったり、風邪をひきやすくなってしまうと、それこそ副業どころではなくなってしまいます。
本業を休むことになっても、給料が減ってしまいますよね。
自分の体と、子供さんとの時間も大切にしつつ、楽しく副業ができるといいですね。
シングルマザーにおすすめの副業についてのまとめ
シングルマザーの方は養育費ももらえないことが多いので、「もう少し収入があれば・・・」と思うことってありますよね。
子供さんが小さいとなかなか残業やアルバイトというわけにはいかないので、在宅でできる副業を始めてみましょう。
ただ子育てって、体力を使いますよね。
体が疲れていると感じたら無理をせず、休みの日に子供さんと一緒にお昼寝をしてみるのもおすすめですよ。
子供さんとの時間も大切にしつつ、楽しく副業で収入アップを目指しましょう!