シングルマザー

シングルマザーにおすすめのフリーランスは?ベスト5!副業から始める

シングルマザーの方は、なかなか残業ができず「家で仕事ができたらいいのになぁ」と思うことって多いですよね。

子供のお迎えがあったり、子供が寝てから仕事ができたり、場所や時間が自由に使えるフリーランスの仕事はシングルマザーにはおすすめの働き方です。

ただフリーランスといっても、「どんな仕事があるのか、よく分からない」という方がほとんどだと思います。

フリーランスは始めは大変なこともありますが、スキルが身につくと会社で働くよりも高い収入が期待できますよ。

avatar

今回は、2歳のシングルマザーが語る

・シングルマザーにおすすめのフリーランス!ベスト5
・フリーランスを始める際の注意点

についてご紹介していきます。

シングルマザーにおすすめのフリーランス!ベスト5

私がこれから紹介するフリーランスの仕事は、すべてが大変しているわけではありません。

ただ副業をするツールなどでも、たくさん募集があるお仕事です。

体験しているものは、稼ぐコツも合わせてご紹介していきます。

動画編集

YouTubeが流行っている現在、一般の方も投稿をしている方が多くなっています。

動画を撮影することは結構慣れれば早くできますが、動画編集は数分の動画でも何時間かかかってしまうこともあります。

なので動画編集を依頼している方って、実は結構多いんです。

例えばココナラでは、出品するだけでなく依頼をすることもできるのですが、「文字を入れるだけお願いします」「カットだけしているので、後は・・・」というようなお仕事が結構出ていました。

シングルマザーがココナラで稼げる?4つのコツとジャンル【副業】毎月数万円でも入れば、少しは楽になるのに・・・。https://mimamablog.com/wp-content/uploads/20...

まだまだこれから伸びていく仕事なので、フリーランスや副業におすすめのお仕事です。

ただ独学でやると時間がかかったり、躓いたときに誰かに聞くことができません。

クリエイターズジャパンの動画編集スクールでは、1日1時間で最短3週間で動画編集ができるようになれます。

副業は教えてもらえることがほぼないので、マスターしてからも聞ける環境にあるのは、かなり嬉しいポイントです。
クリエイターズジャパンさんでは、お仕事を紹介してもらえるので、すぐに収益を発生させることができます。
独学でやるよりも早く習得でき、早く稼ぎだせるので、時間を無駄にせず始められます。

avatar

動画編集を学べて、営業のやり方、YouTubeを始める方法など、動画編集だけでなくいろいろ学べますよ。
分からないことを質問したい人、応用が知りたい人、初心者の人と交流しながらやりたいという方にもおすすめです。

クリエイターズジャパンの動画編集スクールの口コミ!動画編集の始め方YouTubeの需要が高まっている現在、動画編集という仕事でフリーランスになる方も増えてきています。 動画広告市場は2024年には...

デザイナー

ネットでのお仕事が増えてきている今、デザイナーの仕事もかなり増えてきています。

例えばYouTubeのサムネの画像を作る仕事や、SNSなどのアイコンを作る仕事、ブログのデザインなど、インターネット上でもたくさんのお仕事がすぐに見つけられます。

ただデザイナーといっても、「グラフィックデザイナー」「Webデザイナー」「DTPデザイナー」などジャンルが異なります。

なんのジャンルにするかによって、扱うソフトやプログラミングの知識など、勉強することが変わるので注意しましょう。

私も仕事柄、画像を作ることがありますが、人によって「可愛いもの」「シンプル」「クール」などデザインも異なります。
自分の強みを作っておくことも大切ですが、いろんなデザインを見て勉強することも大切です。

avatar

プログラマー

IT業界で人材が不足している今、プログラマーとしてフリーランスで始めるのもおすすめです。

WEBサイトやアプリ、ゲームなど、プログラミングはいろんなところで使われています。

最近ではどこの会社でもWEBサイトを作り始めていますし、アプリやAIなどでプログラミングを使う今の時代ではなくてはならない仕事です。

プログラミングは独学でもスクールでも、会社でも学ぶことができるので、慣れてきたらフリーランスとして活躍するのがおすすめです。

会社で働くよりも、フリーランスとして働くほうが給料も高いので、フリーランスをしている方が多いですね。

avatar

ライター

ライターの仕事も、フリーランスや副業が初めてという方におすすめです。

実はライターの仕事は、クラウドソーシングなどで無料で教えてもらいながら仕事を始めることができます

avatar

副業なんて無料で教えてもらえることなんてないから、初心者には嬉しいね!

始めから高額の案件を狙うことは難しいですが、知識をつけたり慣れてくると、クライアントから喜ばれる文章をかけるようになっていきます。

スキルが上がったり、慣れて納品できる時間が短くなると、稼ぎやすくなっていきます。

始めは体験談や趣味などの、自分が得意なジャンルから始めてみましょう。
美容や医学的な内容など、専門的な内容が書けるようになると、会社から専属で依頼を貰えるようになることもあるので、かなり稼げるようになると思います。

avatar

シングルマザーはWebライターがおすすめ!副業をノースキルで始めるシングルマザーの方は、子供さんが小さいと残業もなかなかできず、「もう少し収入をアップしたい!」と思う方は多いと思います。 家でスマ...

ブロガー

最近ではSNSが流行ってきていますが、まだまだブログで稼いでいる方は多いです。

ブログは、仕事をしていない間も収益を生み出してくれる仕事です。

始めはなかなか見てもらうる機会が少ないですが、たくさん書いていくと信頼も増え、アクセス数が増えていきます。

収益が安定するまでは時間がかかりますが、1記事だけで何十万円も稼げる可能性もある夢があるお仕事です。

自分の体験談から、「困っている方の手助けになる記事を書きたい」と思っているかたに向いていると思います。

シングルマザーのブログで副業を始める方法!知っておきたいこと・注意点シングルマザーの方は家にいながら稼ぐことができるブログをしてみたいと思う方も多いのではないでしょうか。 実際私もブログをやっていま...

フリーランスを始める際の注意点

フリーランス
ここまで読んでいただき、やってみたいなと思った仕事はありましたか?

「在宅でできるし、フリーランスを始めよう!」と思った方は、まず注意点を読んでから始めましょう。

基本的なことですが、始める前に是非読んで参考にしてみてください。

始めは副業から始める

フリーランスの仕事は、会社やアルバイトのように働いた分だけ給料がもらえるわけではありません

基本的に仕事をとってこなければ収入もないですし、働いた時給分が保証されているわけではありません。

いざフリーランスや副業を始めると、お金を貰うってすごいことだなと感じることがあるかもしれません。

avatar

いきなり今までの仕事を辞めて、フリーランス1本で始めてしまうと生活費が足りなくなってしまうことがあります。

なので、仕事を辞めるときは稼げるようになってからフリーランス1本にしましょう。

始めは給料が安い覚悟で!

フリーランスとして仕事を始めたときは、慣れていないため安い案件から挑戦してみましょう。

やっていくうちに自分のスキルも上がっていきますし、クライアントがどんなことを求めているのか分かってくるようになります。

その結果始めから注意点を聞いておいたり、提案もできるようになるので、結果的に時間短縮もできるようになります。

こなせる量が増えたり、予定も調整しやすくなるので、自分にあった仕事量で進められるようになっていきます。

慣れてくると、どんどん料金交渉などもしていきましょう。

avatar

紹介サービスを利用する

新しく仕事を始め、自分で営業をするのって結構大変ですよね。

始めのうちは、紹介サービスを利用するのがおすすめです。

特にプログラミングやデザイナーなど、IT関係の仕事の依頼は多いです。

会社との間にスタッフさんも入ってくれるので、まずは無料登録をしてみましょう。

高額案件も多数ありますよ。
これだけ稼げるようになれば、スクール代もすぐに回収できちゃいますね。

avatar





リピーターを作れるように

新しい仕事にどんどん挑戦することも大切ですが、リピーターを増やすことも大切です。

リピーターであれば作業もスムーズに進みやすかったり、定期的にお仕事がもらえるようになると安定しやすくなります。

期日を守ったり、しっかりとした報告や礼儀などがしっかりしていれば、またリピートしてもらえるかもしれません。

取引先と思って、気持ちが緩まないように対応しましょう。

楽しい仕事にチャレンジ

フリーランスで仕事をするときには、自分の好きなことや興味のあるジャンルがおすすめです。

ずっとフリーランスとしてやっていくにも、自分の好きなジャンルや興味のある仕事だと長く続けられますよね。

勉強の時もどんどん知識を入れたいと思えますし、習得も早くなると思います。

好きなことのほうがアイデアも浮かびやすく、提案できる幅も広がりますね。

楽しんで仕事をやっている人のほうが、きっと仕事を頼みたいと思えますよね。

avatar

シングルマザーのフリーランスについてのまとめ

フリーランスの仕事は、好きな時間に調節できたり、自宅で仕事ができるのが魅力です。

なのでシングルマザーの方であれば、「そんな働き方ができたらいいな」と思う方は結構多いと思います。

知識が無くからスタートする場合は、少し大変だと思いますが、自分の好きなジャンルを選び楽しく始めてみましょう。

自分で仕事をとる場合、なかなか始めは難しいと思いますが、案件紹介をしてくれるサイトを上手に利用してみましょう。

スキルが身につくとリピートしてもらいやすくなったり、会社で働くよりも高い給料も期待できます。

始めは副業からコツコツ始めてみましょう。