シングルマザー

シングルマザーがココナラで稼げる?4つのコツとジャンル【副業】

毎月数万円でも入れば、少しは楽になるのに・・・。

avatar

こう思うは、結構多いと思います。

もし毎月3万円でも稼げれば、1年で36万!

36万円あれば旅行に行ったり、おいしいものを食べたりと、ちょっと贅沢ができますよね。

ただ副業をしたいけど、どうやって始めたらいいか分からないという方も多いと思います。

なので今回は手軽に始められ、無料で登録ができるココナラについてご紹介します。

私がココナラをしようと思ったきっかけは、テレビでシングルマザーの方がココナラで月に100万円稼いでいるというのを見たからです。

実際に私も2歳のシングルマザーですが、ココナラを始めた月から収益を出すことができました。

今回は、

・ココナラで稼げる?
・ココナラの登録から購入完了までの流れ
・シングルマザーにおすすめのジャンル
・ココナラで稼ぐ4つのコツ

についてご紹介していきます。

ココナラで稼げる?

ココナラは一時期CMも流れていたので、名前は知っている方は多いと思います。

ココナラの大まかなポイントや注意点についてご紹介していきます。

ココナラとは?

ココナラとは、知識・スキル・経験など、みんなの得意などを出品することができる日本最大級のスキルマーケットです。

出品できるジャンルは幅広く、200種類以上あるんです。

そしてスマホやパソコンさえあれば、手軽に始めることができます。

200種類もあると思うと、その中から自分に合うものがあるかも?と思えてきますよね。

avatar

ココナラで副業を始めたころは何から始めていいか分からないと思いますが、コツが分かるとどんどん稼げるようになっていきます。

始めの波を超えると、稼げるようになっていくので、それまではコツコツ積み重ねていきましょう。

また売れるようになってくると、コツや体験談をココナラで売ることもできるようになります。

ココナラで稼ぐコツについては、後半でご紹介していますので、是非参考にしてみてください。

ココナラの出品方法

ココナラの出品方法は大きく分けて3つあります。

・サービスを提供・代行など(チャットで連絡)
・電話相談サービス
・ビデオチャットサービス

一般的なサービスを提供したり代行する場合であれば、チャット機能を使い連絡をするので、初めての方でも安心して始めることができると思います。

電話だと緊張したり、初めての人とは電話でうまく話せる自信がないという方でも安心です。

また電話相談であれば、1分間に100~300円と報酬を選ぶことができます。

シングルマザーの副業にチャットレディって稼げる?おすすめベスト3シングルマザーは女手一つで子育てをしているので、生活が厳しいと感じている方は多いと思います。 特に小さな子供さんがいる家庭だと、保...

金額について

電話相談の金額は分単位ですが、一般的な出品方法であれば、1000円から設定することができます。

さらにオプションを付ける場合には、500円から設定することができます。

オプションはいくつも設定でるので、細かくわけてみるのもおすすめです。

また購入後も料金を追加することもできます。

購入する方も事前にメッセージで相談を送ってきたり、提案をすることもできるのでうまく活用してみましょう。

手数料について

ココナラは初期費用などは掛からず、無料で登録することができます。

ただサービスが売れた場合には、手数料が発生します

・1円~5万円以下 25%(税別)
・5万円超~10万円以下 20%(税別)
・10万円超~50万円以下 15%(税別)
・50万円以上 10%(税別)

そして振り込みの手数料は、160円かかります。

ただ3000円以上振り込む場合には、振込手数料は無料になります。

ココナラの手数料は高いと思うかもしれませんが、知らない相手とビジネスをする場合、個人情報を教えるのって怖いですよね。
また手軽に始められるので、慣れてきたら別のサービスを使ってみるのもいいかもしれませんね。

avatar

ココナラの登録から購入完了までの流れ

スマホ
次にココナラの登録から購入完了までの流れについて簡単にご紹介していきます。

無料登録

まず初めにココナラに無料登録をしましょう。

モノを売らないフリーマーケット>>【ココナラ 公式】

ココナラを登録する際には、5つの登録方法があります。

・Apple
・Yahoo!JAPAN ID
・Facebook
・Google
・メールアドレス

今回はメールアドレスでのご登録をご紹介します。

始めに登録する際に、これらの入力をしていきます。

・メールアドレス
・ユーザー名
・パスワード
・生年月日
・性別
・招待コード
・プロフィール画像(あれば)

招待コードを入力すると、300ポイントもらうことができます。
他にココナラをしている人がいなければ、私の招待コードを入力していただけたら嬉しいです。
招待コード「nh5g5k」

avatar

次に登録したメールアドレスに、本登録用のURLが送られてきます。

一定時間過ぎてしまうと、メールの配信が停止してしまうのでなるべく時間をあげずに開きましょう。

プロフィールを書く

無料登録ができたら、まずプロフィールを完了させましょう。

基本的には出品しているサービスから、「この人ってどんな人なんだろう?」とプロフィールを見に来られる場合が多いです。

なので自分がどんな人なのか、わかるように書くようにしましょう。

例えば、

・自分がどんなスキルがあるのか・実績があるのか
・どんなサービスを出品しているのか・得意なのか
・こんな人におすすめ!など具体的な例をあげる
・プラスで一言添える

実績がないという方でも、こんな人におすすめ!と具体的に礼をあげてあげることが大切です。

例えばイラストが得意な人であれば、アイコンをつくるだけでなく、ウェディングのボードもできますなど、できることをいろいろ書いてみましょう

また気軽に連絡してもらいやすいように、一言添えてみるのもおすすめです。

ココナラでサービスを購入してくれる側も、初めてという方がいらっしゃいます。

「初めての方でもお気軽に」など、サポートしてもらえるんだと思うとお仕事もお願いしやすいですよね。

もしどんな感じに書いていいか分からない場合は、同じジャンルのサービスを出品している方のプロフィールを参考にしてみましょう。
出来ればココナラのランクが高い人は売れている人なので、ゴールドやプラチナのランクの人を選ぶようにしましょう。

avatar

出品してみる

プロフィールが書けたら、出品してみましょう。

サービスを出品する時には、このようなものを記載していきます。

・サービスタイトル(大きく表示される)
・タイトル補足説明(キャッチコピー)
・サービス内容・購入にあたってのお願い
・カテゴリー
・価格
・オプション
・よくある質問 など

注意点やポイントなど、簡単にご紹介していきます。

タイトル

まずタイトルから考えましょう。

サービスタイトルは大きく表示されるので、どんなサービスか分かりやすくしたり、目を引くものを入れるようにしましょう。

文字数に限りがあるので、より分かりやすいものをキャッチコピーでいれるようにします。

サービスを検索した一覧にも、キャチコピーも表示されているのでアピールするのに最適です。

サービス内容・購入にあたってのお願い

サービス内容はとにかく分かりやすくすることが大切です。

「このサービスってよく分からないな」
こう思った時、わざわざ出品者に問い合わせますか?

avatar

きっと他にも同じようなサービスがあれば、分かりやすく手間のかからないサービスを選びますよね

なので、どんなサービスなのか、どんなことはできないのかをしっかり書いておきましょう。

例えば、「やり方は教えますが、保証するものではありません」「購入後はキャンセルができません」などです。

これらを記載することで、誤解されたり問題が起きにくくしたりすることができます。

カテゴリー

カテゴリーは適切なカテゴリーを選んであげましょう。

これ普通にできると思うかもしれませんが、間違ったカテゴリーを選んでしまうとココナラさんが下書きに戻したり(サービスを表示されない)、最悪出品ができなくなります

実は私が実際に出品が一時的にできなくなりました。

カテゴリーを間違えていて下書きに戻っていたので、「なんでかな?」とそのまま表示をさせてしまったんです。

何度も間違えてしまうと、出品できなくなることがあるので注意してください!

基本みなさんできると思います。(笑)

avatar

サービスが売れたら?

サービスが売れると、ココナラからどのサービスが売れたのか連絡がきます。

購入してくれた方とのトークルームが作られているので、なるべく早く連絡をするようにしましょう。

例えば日中は連絡ができないので夜に連絡する場合、

「ご購入ありがとうございます。仕事中なので〇時に連絡します。」

など、連絡がくるとホッとしますよね。

プロフィールにもいつ連絡ができると記載できる場所があるので、なかなか連絡ができない人は記載しておきましょう。

サービスが提供できたら?

サービスが提供できたら、トークルームにある「正式な回答」にチェックを入れメッセージを送信しましょう。

すると相手が5段階評価とレビューを書いてくれます。

評価がつくと完了となるのですが、相手が3日間評価をしてくれない場合にはそのまま完了となります。

この評価はいろんな人が見たり、プロフィールにも星評価がつくのでとても重要です!

特にココナラを始めた場合、5段階評価が低いとお願いしたくないなと思ってしまいますよね。

レビューが増えたり、評価が高いと売れやすくなります。

サービス内容だけでなく、連絡の対応も評価の対象になるので十分に注意しましょう。

シングルマザーにおすすめのジャンル

スマホ
次にどんなジャンルを選んだらいいのか、シングルマザーにおすすめのジャンルなどをご紹介していきます。

自分の得意なこと・趣味をサービスに

ココナラでサービスを出品するときには、とにかく得意なことや趣味などの詳しいことがおすすめです。

自分が得意なことであれば詳しく説明ができたり、いろんなサービスを出品することができると思います。

なにより続けやすいということも大切です。

また同じジャンルであっても、違った出品方法をすることで購入してくれる人を増やすことができます。

例えばイラストが得意な方であれば書くだけでなく、書き方を教えることもできますよね。

電話などはしたくないという場合でも、相手が描いた絵を手直ししたり、絵を描いている手元の動画を送るという方法もあります。

やりやすい方法で、自分ができることを考えてみましょう。

初心者がやりやすいジャンル

サービスをするときに、「得意なことがない」「スキルがない」という方でも始めやすいジャンルはいくつかあります。

・ライティング(体験談)
・悩み相談・カウンセリング
・ファッション
・通訳
・ライフスタイル など

難しく考えず、愚痴を聞いたり家事のやり方を教えたり、初心者の方でも稼ぎやすいジャンルはたくさんあります。

まずどんなサービスがあるのか、見てみましょう。

こんなサービスもあるの?と自分に合ったサービスが見つかると思います。

avatar

シングルマザーにおすすめのジャンル

シングルマザーの方におすすめのジャンルもご紹介していきます。

・ワンオペや育児の相談
・恋愛相談
・シングルマザーの相談

こういったジャンルであれば、自分が体験していることなので相談にのりやすいという場合があると思います。

ちなみに冒頭でもご紹介した、シングルマザーの方が月に100万円稼いでいたジャンルも恋愛相談です。

というのも女性にではなく、男性にです。

例えば「こんな服装がいい」「初めて会話するときのポイント」など、自分と話していて気になることを言ってあげるサービスです。

会話をしていても、話を膨らまそうとしてくれない人や女性からすると失礼だなと思うことって、近い人だとなかなか言ってもらえないこともありますよね。

それをサービスとして出品することで、相手に何がダメだったのか、どうしたらいいのかを気づかせてあげることができます。

こう聞くと「たしかに相談する人がいるかも」と思いませんか?
恋愛の相談も周りには相談しにくいこともあるので、シングルマザーの方は稼ぎやすいんじゃないかなと思います。

avatar

ココナラで稼ぐ4つのコツ

最後にココナラで稼ぐための、3つのコツについてご紹介していきます。

本人確認は最初からする

ココナラで無料登録をする時には、本人確認は必須ではありません。

ただ本人確認をすることで、安心して購入してもらいやすくなります。

実は私は登録後すぐに本人確認をしていませんでした。

「ちょっと売れるようになってからでいいか」と思っていましたが、始めたばかりのころはレビューもないのでとにかく安心して利用してもらうことが大切です。

いざ本人確認をすると、翌日に2件購入してもらうことができました。

本人確認は、免許証や保健所などを写真で送るだけなので、始めから登録しておきましょう。

価格を低く設定する

他の人の出品しているサービスを参考に、同じくらいの価格で出品しても始めはなかなか購入してもらえません

というのも同じ値段であれば、すでにいい評価がついている人のほうが安心ですよね。

値段の割にサービス内容が薄いと感じると、損をした気持ちになるので、どうしてもベテランの方に流れてしまいます。

なので始めは価格を下げ、レビューやランクを上げることが大切です。

販売数が増えてきたり、評価が上がってきたら単価を少しづつあげるようにしましょう。

SNSで拡散する

ココナラを始めたばかりであれば、検索しても上のほうに表示されることはありません。

せっかく誰かが出品しているジャンルで探しても、見てもらえないと購入してもらえません。

なのでFacebookやTwitterなど、SNSで投稿することで知ってもらいやすくなります。

リピーターを作る

新しいお客さんを集めることも大切ですが、リピーターを作ることで安定して収入を得やすくなります。

毎月継続してサービスが売る方法や、初級・中級などサービスのランクをあげ複数回購入してもらう方法があります。

リピーターを作るにはサービスの内容はもちろんですが、早く対応したりコミュニケーションを取ることが大切です。

また無理に売り込もうとせず、丁寧に対応するようにしましょう。

シングルマザーの副業(ココナラ)についてのまとめ

副業を始めようと思うと、スキルがないとできないと思いがちですが、ココナラであれば気軽に始めることができます。

今まで副業をしたことがないという方でも、自分の得意なことや趣味を教えてあげたり、相談にのるというサービスもあります。

登録も無料なので、他の人がどんなサービスを出品しているのか見ることで、「自分にもできそう」というサービスがきっと見つかると思います。

毎月数万円でも増えると生活も楽になると思うので、始めはコツコツ評価をあげるように頑張ってみましょう。

私でも初月から購入してもらうことができたので、4つコツを意識してみてください。

avatar