シングルマザー

シングルマザーがWordPressでブログを始め手順!アフィリエイトで副業

副業でブログをやってみようかな。
でもパソコンもそんなに詳しくないし、大丈夫かな?

avatar

きっとこんな悩みを持っている方は、多いと思います。

実際私もパソコンのスキルはほとんどありませんが、WordPressでブログを始めることができました。

ただ苦戦した点や、こうすればよかったなと思ったことがあったので、体験談からご紹介していきます。

またWordPressでブログを始める手順も、詳しく解説していきます。

今回は2歳シングルマザーが語る

・WordPressでブロブを始めるメリット
・WordPressでアフィリエイトを始める5つの手順

についてご紹介していきます。

WordPressでブロブを始めるメリット

ブログを始める時にWordPressで始めるメリットやおすすめポイントをご紹介していきます。

無料ブログより上位表示される

個人でWordPressでブログを始めた場合、始めはなかなかアクセス数が増えません。

それに比べ無料ブログは、サイト内で交流をすることでアクセス数を増やすことができます。

ただ記事数が増えたり、アクセス数が増えてきたころ、WordPressのほうが検索されたときに上位表示されやすくなります。

何か調べ物をした時、無料ブログの記事を見かけることってなかなかないと思います。

「ブログが続くか分からず、お試しでやってみたい」「文字数が書けるか不安だから、無料ブログから」という考えももちろんいいと思います。

ただ長くするのであれば、WordPressで始めてみましょう。

無料ブログのメリットやアクセス数の増やし方については、こちらにまとめています。
始めるのはどちらでもいいと思いますが、ブログにアクセス数が増え力がついてきたときは、WordPressのほうがおすすめです。

avatar

はてなブログでアクセス数を簡単に増やす方法!1時間100PV初心者でイケる副業でブログを始めようと思った時、無料で始められのではてなブログを使っている方も多いと思います。 ちなみに私も、ブログを始めた初期...

無料ブログで初めてアクセス数が増えた場合、ワードプレスに引っ越しするときには注意しなければいけないことがあります。
せっかく引っ越してもペナルティーでアクセス数が激減してしまうこともあるので、ブログ初心者の方はプロに頼むのもおすすめです。
詳しくはこちら!

avatar

好きなアフィリエイトを貼り付けられる

WordPressを使用すれば、自分の好きなアフィリエイトを貼ることができます。

もし無料ブログなどであれば、有料版にしないと貼りつけ付けられないということがよくあります。

また自分には収入にならない無料ブログの広告がたくさん貼られたり、そのせいで見にくくなってしまうことがあります。

ただ自分でWordPressでブログを運営することで、無駄な広告がなくなり、自分の好きなアフィリエイトを貼ることができます

もちろん収益になるからと言って貼りつけすぎてしまうと、読んでもらえなくなったり順位が下がってしまうこともあるので、注意しましょう!

avatar

カスタマイズできる

無料ブログであれば、決まったデザインしかありませんが、WordPressであれば自分で好きなようにカスタマイズすることができます。

例えば、このようにマーカーを付けたり

吹き出しもいろいろデザインを付けることができます。

avatar

他にもポイントを枠で囲ってみたりするくらいであれば、コピペで簡単に始めることができます。

プログラミングの知識も必要になりますが、ブログに動きを出したり、本格的にすることもWordPressなら可能です。

テーマが使いやすい

WordPressを始める際には、テーマといってデザインや機能がある程度簡単にできるものがあります。

最近では無料のテーマでもおしゃれなデザインや、細かい設定が簡単にできます。

無料であればCocoonのテーマを使用していましたが、有料と同じくらいのクオリティで使うことができます。

>>無料テーマ Cocoon 

少しシンプルなので、私は見出しなどはカスタマイズして使用していました。

avatar

有料の場合は、JINがおすすめです。

デザインも多く、ブログ初心者でも始めやすいです。

また1度購入すれば、他のブログにも使用できるのも嬉しいポイントです。

>>有料テーマ JIN

ブログの初心者こそカスタマイズが難しいので、始めからJINを入れてしまうのもおすすめですよ。

avatar

プログラミングが分からなくても簡単

プログラミング

本格的なホームページを作ろうと思うと、プログラミングを使用する場合もありますが、WordPressはプログラミングが分からない初心者でも使いやすいんです。

プログラミングと聞くと、上の画像のように英語や数式がガーと並んでいるイメージですよね。

WordPress歴2年の私ですが、あんな画面を見てもさっぱり分かりません。(笑)

avatar

もちろん本格的な動きのあるホームページはなかなか難しいですが、ある程度はコピペやプラグインというアプリのようなもので改善できる場合が多いです。

またはトップページだけは、業者に頼むというのもいいかもしれませんが、なくてもテーマで十分おしゃれにすることができますよ。

WordPressでアフィリエイトを始める5つの手順

WordPressでブログを始めるときには、いくつか手順があります。

例えばドメインを購入したり、レンタルサーバーを契約しなければいけませんが、自己アフィリエイトを利用すれば初めの初期費用(1ヵ月分)くらいは無料で始めることができます。

お得に始められるので、まずアフィリエイトサイトに登録してから始めましょう。

avatar

初めに登録するのは、A8.ネットがおすすめだよ!

>>A8.net

自己アフィリエイトって何?どうやって始めたらいいの?
ブログを始めるときには、私も知りませんでしたがプロのブロガーさんはみなさん登録しているので、ぜひ利用しましょう。
もちろん無料で登録することができますよ。

avatar

シングルマザーのお小遣い稼ぎに自己アフィリエイトがおすすめ!無料シングルマザーの方であれば、「なかなか時間が取れず副業なんてコツコツやっている暇がない」という方は多いですよね。 子供との時間も大...

ドメインを作る

WordPressでブログを始める際に、1番初めに独自ドメインを作ります。

ドメインとはサイトのURLで、https://の後に続く部分を決めます。

私のブログであれば、「mimamablog.com」のところです。

avatar

ここで注意したいことは2つ!

1つ目は、ドメインは後から変更することができないことです。

2つ目は、なるべく「.com」か「.net」を選ぶようにしましょう。

というのも何か調べ物をしたとき、「.com」か「.net」を使用しているサイトがかなり多いと思います。

見る人も安心できるという点からも、「.com」か「.net」がおすすめです。

ただどうしても節約したいという方は、1円でもドメインを購入することができます。

ちなみに1円でドメインを購入しても、2年目の更新料が高いことがあるので十分注意しておきましょう!

avatar

ドメインを購入する場合、有名なのがお名前ドットコムです。

>>お名前.com

お名前ドットコムでは、「.com」や「.net」も他の会社に比べ、安く購入できる場合が多いです。

ただ次に契約するレンタルサーバーが「エックスサーバー」なので、分けずに1つのサイトでドメインもサーバーも契約されるのもおすすめです。

>>エックスサーバー

私のこのブログもエックスサーバーで、ドメインもサーバーも契約しています。
管理が面倒という方には特におすすめです。笑

avatar

レンタルサーバーを借りる

レンタルサーバーを借りる場合にはドメインでもご紹介しましたが、エックスサーバーがおすすめです。

よくお名前ドットコムで「ドメインもレンタルサーバーも契約しよう」という方が多いですが、断然エックスサーバーがおすすめです。

お名前ドットコムとエックスサーバーの大きな違いは、ブログが表示される速度だったり、問い合わせをしたときの対応の速さなどサポートも充実しているからです。

私もエックスサーバーさんで契約していますが、24時間以内に必ず返答をもらうことができます。

特に初心者だと、何かのエラーが出たときにやり方が分からないことが多いですが、親切に対応してもらえますよ。

プロのブロガーさんもおすすめするほどですし、6000PVくらい見られるようになるとGoogleの広告で支払うことができるようになりますよ。

avatar

ドメインとサーバーの設定

次にドメインとサーバーを設定する必要があります。

もしドメインもサーバーもどちらもエックスサーバーで契約すると、かなり楽に連携することができます。

お名前ドットコムとエックスサーバーでそれぞれ契約した場合には、どちらも連携の作業をしなければいけません。

特にドメイン側でネームサーバーを設定するときに、エックスサーバーからのメールの内容を入れる作業を忘れがちなので注意しましょう。

ns1.mixhost.jp
ns2.mixhost.jp
ns3.mixhost.jp
ns4.mixhost.jp
ns5.mixhost.jp

エックスサーバーの場合、こちらをドメインのサイトのネームサーバー情報のところに入力するので忘れないようにしましょう。

ドメインやサーバーを契約するとメールが届くので、大切にしばらく保存しておきましょう。

avatar

avatar

ドメインとサーバーを連携してから、数時間から72時間くらい時間がかかることがあるよ。
ママの場合は3日くらいかかったみたいだけど、その間は記事を投稿したり設定もできないから注意してね!

WordPressのインストール方法

ドメインとサーバーを連携した後の設定には少し時間がかかりますが、WordPressをインストールするところまではできるので、まとめてやっておきましょう。

WordPressをインストールする方法はとても簡単で、サーバーを契約したサイトで「WordPressのインストール」というボタンがあると思うのでとても分かりやすいと思います。

WordPressをインストールするときには、ブログの名前を決めますが、後から変更することができるので安心してください。

他にもパスワードやメールアドレスも登録します。

WordPressに入る際に必要になるので、しっかりメモっておきましょう!

WordPressをインストールできても、ドメインとサーバーの紐づけで数時間から72時間管理画面に入ることができません

なかなか入れず焦ってしまうことがあると思いますが、完了したというメールが届くまで待つようにしましょう。

ここまで完了すれば、後は好きなデザイン(テーマ)を入れたりカスタマイズもすることができます。

自分好みに仕上げ、楽しくブログを更新していきましょう。

シングルマザーのWordPressでブログを始める方法についてのまとめ

ブログを始める方法にはたくさんの種類がありますが、WordPressで始めたほうが後々アクセスしてもらいやすくなります。

また自分の好きなようにカスタマイズできたり、好きな広告やアフィリエイトを載せることもできます。

WordPressは初期の設定だけ大変なこともあると思いますが、デザインはテーマを入れるとおしゃれになりますし、プラグインで簡単に高度なカスタマイズもすることができます。

きっと自分の好きなデザインでできる、WordPressのほうが楽しく続けられると思います。

パソコンのスキルのない私でもできたので、安心してくださいね。

他にもシングルマザーの方やワンオペママに役立つ情報を発信しています。
是非参考にしてみてください。

avatar