シングルマザー

シングルマザーは頭が悪い?言われる理由と体験談

シングルマザーと聞くと「頭が悪い」というイメージを何故か持っている人がいます。

実は私も「頭が悪い」と言われたわけではないですが、悪いイメージの書き込みを全く知らない人にされたことがあります。

ただ私は離婚をしたことに後悔はありません。

離婚理由にはいろいろありますが、むしろ家族に捨てられた旦那達が何も言われないことのほうが不思議!笑

avatar

どうしてそう思われやすいのか、子供を一人で育てると決めたシングルマザーのすごいところをご紹介していきたいと思います。

今回は2歳シングルマザーが語る

・シングルマザーは本当に頭が悪い?言われる理由は?
・私の周りのシングルマザー
・シングルマザーの気をつけたいお金の話

についてご紹介していきます。

シングルマザーは本当に頭が悪い?言われる理由は?

そもそもシングルマザーが頭が悪いと思われてしまう大きな理由は2つあると思っています。

1つが離婚をした=男を見る目がないということ。

2つ目がたたきやすいことです。

男を見る目がない?

1つ目の男を見る目がなかったというのは、シングルマザーになった全員に言えることではない理由です。

確かに私は男を見る目がなかった!笑

avatar

ただ離婚理由には、価値観の違いで別れる方も多く、どちらかが悪かったと言えない理由もあります。

たたきやすい

シングルマザーであることは、会社の関係や保育園、学校など以外ではあまり知られることはありません。

他人から見てもワンオペと思うくらいでしょう。

ただ最近ではSNSで発信している方や知恵袋や質問ができる場も増えており、他人からたたかれることも増えてきています。

特に離婚や養育費については、法律的なことも多く、質問をする人も多いと思います。

実際私も質問をしたことがありますが、全く知らない人から「顔で選んだんだろ」「お前が悪い」というような書き込みをされたことがあります。

シングルマザーの書き込みなどはたたきやすいというのも、悪い書き込みが多い原因だと思います。

無職のシングルマザーが就職成功!上手に就職するコツは?【体験談】シングルマザーの方は、子供さんが小さいときに離婚をする場合がかなり多いようです。 私も子供が生まれてすぐに別居を始めました。 ...

私の周りのシングルマザー

シングルマザー
私もシングルマザーですが、周りや職場でもシングルマザーの方がいます。

またシングルファーザーの知り合いもいますが、離婚を経験しているからか、こんな方が多いように思います。

・責任感がある
・仕事が早い・決断力がある
・ガッツがある

もちろんシングルマザー・ファザーが全員こうというわけではないですが、私の周りではこんなすごい方たちが多いです。

シングルマザーの気をつけたいお金の話

お金

シングルマザーになると、金銭的に生活がしんどいというイメージがあると思いますが、私は子供が2歳ということもあってか、そんなに節約!と頑張らなくても貯金もできています。

ここからは少しお金について私が気をつけていることをご紹介していきます。

所得制限は必ずチェック!

シングルマザーにとって、母子手当は本当に大きな存在です。

例えば前年ほとんど仕事をしていなかったり、育児で休んでいた方は、児童扶養手当を毎月4万円以上貰うことができます。

他にも医療費が無料になったり、水道代が一部免除になったりと助かることが多いです。

ただ所得制限があるものが多く、働き方を見直した方がいい場合もあります。

もちろん所得制限以上稼げるようになり、助成金を貰わなくても生活できることが理想ですが、数万円超えて翌年0円になってしまったというのは勿体ないので、所得を見直してみましょう。

シングルマザーはいくらあれば生活できる?みんなの生活費はどれくらい?シングルマザーデビューをするとなった時、1番心配なのってお金のことですよね! いくらあれば生活ができる? アルバイトやパート...

養育費は必ず差し押さえるべし!

実は養育費は、全体の3割くらいの人しか貰えていないというデータが出ています。

生活や学費など、育児にはかなりの費用が掛かるため、必ず請求をしましょう。

実は2021年4月から法律が変わり、養育費の差し押さえなどがしやすくなりました。

もし養育費を貰えていない方は、弁護士さんに頼んででも差し押さえを考えてみましょう。

弁護士さんに頼んだ場合、差し押さえた金額(着手金)の〇割を支払うという方法もあるので、先に大きな金額を払わなくてもお願いできるところも多いです。

相手の働いている会社や口座が分からない場合でも、「情報開示手続き」をすることができます。

無視した場合、「6ヵ月以下の懲役または50万円以下の罰金」と罪も重くなっています。

また養育費は5年と時効があるため、早めに差し押さえをするようにしましょう。

私は養育費の80%が所得に計算されるため、来年差し押さえをする予定です。
また差し押さえをしたら、役立つ情報をアップしようと思います。

avatar

まとめ

シングルマザーはたたきやすいという理由も多く、悪い書き込みや心内言葉を言われることもあるかもしれません。

ただ離婚をしなかったことのほうが、きっと後悔する方のほうが多いと思います。

私も現在2歳の男の子と暮らしていますが、時短社員で仕事も安定しており、毎日楽しく生活しています。

転職や生活、保育園についてなど、シングルマザーの方に役立つ情報もアップしていますので、是非参考にしてみてください。

avatar